333件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

相馬市議会 2021-03-19 03月19日-05号

今回の改正は、本年3月31日までとなっている原発事故避難区域からの転入者に対する国民健康保険税及び介護保険料減免について、国の財政支援措置が1年間延長されることとなり、減免期間令和4年3月31日とするものと説明がありました。 本件に関し、質疑、討議、討論はなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決せられました。 

南相馬市議会 2020-12-07 12月07日-04号

合併時7万1,000人を数えた人口も、本年9月1日では5万9,417人で、特に人口減になったのは20キロメートル圏内の避難区域にされた地域であります。小高区においては、当時約1万2,800人いた人口は現在、住民基本台帳では7,157人で、住んでいる方は約3,700人と4分の1弱まで減りました。原発事故がなければ、ここまで減少することはなかったでしょう。 

二本松市議会 2020-06-16 06月16日-05号

またこの方々は、東日本大震災が発生した平成23年3月11日時点では、避難区域住民票があったが、現在は二本松市に住所を異動した方であるとの説明がありました。 次に、議案第58号二本松令和元年台風第19号による被災者に対する市税等減免に関する条例の一部を改正する条例制定についてのうち、当委員会に関わる事項の説明を受け、審査いたしました。 

須賀川市議会 2020-03-06 令和 2年  3月 定例会-03月06日-05号

昨年、2019年3月末には、旧避難区域から避難者約2,200世帯への仮設、借上住宅提供が打ち切られました。細々と続けられてきた区域外避難者への国家公務員住宅での有料継続居住も、低所得者向け家賃補助も打ち切られています。そして、今年3月、帰還困難区域からの避難者約2,700世帯への仮設、借上住宅提供が打ち切られようとしています。  

川内村議会 2020-02-13 03月10日-01号

政府は、東京電力福島第一原発事故により避難区域が設置された12市町村や県などに対して、避難指示解除地域等への移住を促すための交付金措置する方針を固めたようです。避難指示が解除されても住民帰還が進まない自治体にとって、人口減により担い手不足税収減が喫緊の課題となっています。これまでの帰還環境整備に加え、移住者を呼び込むことで定住者を増やすことを目的としています。 

福島市議会 2019-12-09 令和 元年12月定例会議−12月09日-03号

市の地域防災計画では、避難区域分けの境界線は、できるだけ主要道路、鉄道、河川などを横断して避難することを避けるとされています。  そこで、質問です。避難経路安全性という点も含め、避難所開設の場所は適切だったのか、市の見解を伺います。 ◎総務部長横澤靖) 議長総務部長。 ○副議長尾形武) 総務部長。 ◎総務部長横澤靖) お答えします。  

福島市議会 2019-09-18 令和元年9月18日決算特別委員会文教福祉分科会-09月18日-01号

東日本大震災に係る原発避難者への介護保険料減免状況でございますが、原発事故避難区域から福島市へ転居し、減免の該当となった方の合計人数は94人、対前年で21人増、減免額は624万8,000円、対前年度で154万2,000円の増となっております。  4、要介護認定状況、前年度末より220人ふえ、1万6,156人となり、65歳以上の方の19.4%が要介護認定を受けている状況となっております。  

いわき市議会 2019-09-18 09月18日-03号

浜通り避難区域などを中心にイノシシやイノブタ、アライグマなどの野生動物がふえ続けており、避難解除住民帰還を進める中で、駆除などの対策が急務となっています。その一方で、津波に遭った沿岸部では干潟ができるなどして、絶滅危惧種に指定されているウミミドリ、ツツイトモなどの貴重な植物も相次いで見つかるなど、貴重な自然環境の復活の兆しも見られています。 

福島市議会 2019-09-17 令和元年9月17日決算特別委員会総務分科会−09月17日-01号

次に、22節原子力損害賠償金212万1,000円余につきましては、平成23年度から平成24年度に係る避難区域からの避難者への市政だより配布や平成24年度から平成25年度に係る原子力災害に伴う対応に要した時間外人件費等賠償金であります。  次に、歳出の主なものについてご説明いたします。資料の7ページをごらんください。

いわき市議会 2019-06-20 06月20日-05号

国は、旧警戒区域または計画的避難区域などの南相馬市から楢葉町までの福島県内の11の市町村除染特別地域に指定しました。そして、行政として除染を実施するのは環境省です。 伺いますが、除染特別地域で国が実施する除染を行う事業者は、除染等業務従事者等被ばく線量登録管理制度に参加するに当たってすべきことはなんでしょうか。

南相馬市議会 2019-06-18 06月18日-02号

経済部長植松宏行君) 議員ただしアンケート調査についてでございますけれども、この調査については避難区域が設定されましたいわゆる被災12市町村への移住促進などを目的復興庁が実施したものでございまして、おただしのとおりこの12市町村移住したい、あるいは興味があると回答された方の割合が4割近くと非常に高い数値を示したと言われているところでございます。

本宮市議会 2019-03-13 03月13日-03号

でも、その後、皆様の努力で今日の安定した生活を取り戻すことができましたが、いまだに県内では自宅に戻れない避難区域皆様がおり、避難されている住民皆様への支援を今後も強化する必要があると感じております。 また、本市でも除染が引き続き行われておりますし、風評被害が続くなど、今後も住民安全確保に引き続き事業継続が必要と思っております。 

南相馬市議会 2018-12-25 12月25日-07号

また、事業費の財源だが、埋設有害鳥獣処理事業については、国から福島原子力災害避難区域等帰還再生加速事業委託金措置されている。焼却灰等一時保管対策事業については、国の委託金での措置がされないのかただしたところ、福島原子力災害避難区域等帰還再生加速事業委託金だが、埋め立てによる浸水汚染などが生活環境に与える影響への懸念から、何とかこれを回復させようというメニューになっている。

南相馬市議会 2018-12-13 12月13日-04号

避難指示解除後の取り組みといたしまして、先ほど議員からもありましたように平成29年度及び平成30年度については、国の福島原子力災害避難区域等帰還再生加速化事業を活用し、委託事業で二級河川除草を実施したところでございます。平成31年度からは4行政区がこの二級河川除草について実施の意向を示しているところでございます。